人気ブログランキング | 話題のタグを見る

老技術者による日々の感想
by takajikurita
カテゴリ
全体
理科系随筆
未分類
以前の記事
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
フォロー中のブログ
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
2013. 法治国家の明るさ 
at 2016-12-04 04:09
2012. ジャレッド・ ダ..
at 2016-12-03 18:44
2011. 蹄鉄屋 (その日..
at 2016-12-02 18:09
2009. 日曜日の外出 〈..
at 2016-11-27 13:35
2008.  日本晴れ (そ..
at 2016-11-26 10:36
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

1117.  百歳で元気な人 

1117.  百歳で元気な人  2012-10-22, Ta.
  No.194に、中学で東洋史を教わった松平先生のことを記しましたが、今日偶然NHK放送の写真が見つかったので追加してみます。
        100歳の松平先生→1117.    百歳で元気な人 _b0196454_1454489.jpg 
大学生の松平先生↓ 1117.    百歳で元気な人 _b0196454_14544710.jpg







 
194. 松平先生 2007-6-14, Ta.
 中学の先輩からの電話で、中学一年のときに(昭和20年)東洋史を教えられた松平定房先生が100歳になり、お元気で東京の同窓会に出席されたという。これは驚きである。当時、すでに松平先生は、われわれ子供の目には十分年寄りであった。徴兵にかからないほどの年寄りだった。その先生がまだ生きていらっしゃったとは!
 逆算すると、当時三十八歳だったことになる。現在だったら青年といってもいい歳なのに、どうして年寄りに見えたのであろうか?
  昭和二十年四月、戦争も末期、私たちは、戦時最後の中学一年生になった。もう教科書の印刷さえできない状況で、松平先生の初めての歴史の授業は黒板に大きく「光陰如矢 少年易老 学難成」と書かれた言葉から始まった(漢文には自信がない。覚え違いかも)。次に世界四大文明の発祥から話を進められた。いかにも雄大で中学生になったという実感がわいてきた。文明は大河の流域から始まったという言葉が印象に残る。
松平先生は、狐のようにやせていたのでコンチャという仇名で呼ばれて、本名はほとんど通用していなかった。当時、語尾にチャとつく仇名で呼ばれていた先生は三人いて、英語の小林万造先生はマンチャ、数学の喜多先生はモンチャであり、それぞれ、実にユニークな個性を持っていた。
  モンチャは常に謹厳実直、笑った顔も怒った顔も見たことがなかった。小柄で彫りの深い外人のような風貌で、噂によれば北海道のアイノ人とのことであった。しかし、馬鹿にしたり、軽く見たりする人はいなかった。喜怒哀楽を表さなくても、誠実な人柄の良さはにじみ出ていた。
  マンチャの英語は、「現在は敵国の言葉であるが、敵を知り己を知らざれば勝つを得ずという言葉もある。相手をよく知ることは大事なことだ。一生懸命勉強してほしい」という前置きの後に、アルファベットを手書きで黒板に書いて教えることから始まった。印刷された教科書がなかったので、筆記体から覚えたのである。
  授業では、ほとんど先生は日本語を使われなかった。たえず、次々と生徒を順番に指名して、先生の英語の発音を真似させるのである。とくに、日本語にないth とか、wh などの発音は、ワンスモア、ワンスモアと繰り返しやらされたが、なかなか真似はできなかった。
  歴史のコンチャは学識のある先生という評判であった。親戚の小林秀雄の親は中国古典などに興味のある人だったが、先生の評判を聞いてコンチャを招待した。
  わが祖母は偶々そこで先生に遇い、孫が理科系に大きな興味を持つことを知っていただいたことから、是非中学進学するようにと勧められたらしい。
  松平先生が、そんなにお元気なら、何か著書があるかもしれない。著書があれば、ネットで調べられるはずと考えて、グーグルで検索したら、NHK の「百歳バンザイ」という番組で紹介されていることがわかった。
写真をみれば、まぎれもなく往年のコンチャである。今年二月に撮られたばかり、百歳と思えないお元気な姿、漢詩をつくられるのが趣味で、先生直筆の漢詩が載せられている。60年ぶりの再会(私だけの)は驚きと感激であった。 TV取材に応じて作られた百歳の即興詩を次に記す。
  憂躊一瞬 電映光
  老詠添姿 晋八荒
  質万中元 選老奈
  縦任一黎 稚歌行
(ためらっている間にテレビの撮影が始まった。老人の詠んだ下手な詩が老人の姿を添えて、四方八方〈日本中〉に広がる。応募者の中から私を選んだのはどうしてか。下手な詩だと白い歯を出して笑うだろう。笑われてもいいよ。)  2012年に付記: 先生はこの翌年101歳で亡くなられた。 
by takajikurita | 2012-10-22 14:56